秋の山形県庄内町で開催される「月山龍神マラソン」。
2025年は記念すべき第10回大会が、10月12日(日)に清川グラウンドを発着点として行われます。
この大会の魅力は、ただ走るだけではありません。
自然、歴史、そして地域の味覚を丸ごと体験できる「走って満足・食べて満腹」のマラソンイベントなんです。
🐉 大会名の由来 ― 立谷沢川に伝わる龍神伝説
月山の麓を流れる立谷沢川は、豪雨や雪解けでしばしば暴れ川となり、地域に大きな被害をもたらしてきました。
村人たちは「龍神様が川を鎮めてくれる」と信じ、感謝を込めて石碑や供養塔を建て、各集落で祀ってきました。
この信仰は江戸時代にも続き、善宝寺や満願寺で祈祷が行われてきた記録も残っています。
今も清川地区や立谷沢地区の集落では龍神様が大切に祀られ、地域の守り神として息づいています。
そんな背景から、この大会は「月山龍神マラソン」と名付けられました。
ただ走るだけでなく、龍神伝説の舞台を駆け抜ける特別な体験ができるのです。
🏞 コースの特徴 ― 坂道が待つチャレンジングな21km
この大会が「走りごたえあり」と言われる理由は、高低差約115mのアップダウン。
-
前半:上り坂が続き、脚力と持久力を試される
-
後半:下り基調でスピードに乗れるが油断は禁物
-
コース:ハーフマラソン(21.0975km)、10km、5km、3km、親子ペア1.2km
「平坦なコースは物足りない」「自然を感じながら走りたい」――そんなランナーにピッタリです。
坂好きランナーからも「挑戦しがいがある!」と好評です。
🍙 走った後は庄内グルメで「満腹」
この大会が人気を集めるもう一つの理由が、庄内の味覚のおもてなし。
-
地元新米のおにぎり
-
山形名物「芋煮」
-
秋の果物(ぶどう・梨・りんご など)
-
庄内町特産品セット(完走者全員にプレゼント)
走り終えた身体にしみわたる庄内の恵み。
ランナーの間では「グルメマラソン」とも呼ばれるほど、大会の楽しみになっています。
👟 参加者の声
過去に参加したランナーからは、こんな感想が寄せられています。
-
「坂道が多くてチャレンジング。でも自然の景色が最高」
-
「地元の人たちの応援が温かくて力になった」
-
「参加料以上に満足できる大会」
規模は大きくないですが、その分アットホームで走りやすい雰囲気です。
🚉 アクセス・基本情報
-
開催日:2025年10月12日(日)
-
会場:山形県東田川郡庄内町清川字花崎1-1(清川グラウンド)
-
アクセス:JR清川駅から徒歩5分
-
駐車場:約900台(河川敷よりシャトルバス運行)
-
定員:800名(定員になり次第締切)
-
参加費:一般5,000円、高校生2,000円、中学生以下1,500円、親子ペア3,000円
👉 詳細・エントリーは 公式サイト から。
✨ まとめ ― 龍神に見守られながら走る特別な一日
「月山龍神マラソン」は、
-
チャレンジングな坂道コース
-
龍神伝説に彩られた自然と歴史
-
ゴール後の庄内グルメのおもてなし
これらすべてを味わえる、唯一無二の大会です。
「坂に挑みたい」「自然を感じながら走りたい」「走った後はご褒美が欲しい」
そんなランナーにぜひおすすめしたい大会です。
とはいえ、今年はもうランナーの募集は終わっていますので、参加されたい方は2026年の開催をお待ちくださいね❣️
今日の記事はここまで。
地元山形、地元鶴岡・地元庄内の魅力を発信しています。
最新の更新情報はインスタのストーリーズでお知らせしています。
インスタをフォローしてお待ちくださいね😊
いいね・シェアもうれしいです💕
関連記事
霊峰月山の魅力と周辺楽しみ方10選!!自然と歴史に触れる旅
鳥海山登山の魅力と周辺おすすめスポット10選!絶景と歴史を楽しむ旅へ
日本100名山★鳥海山でご来光をながむる