赤川花火が終わったら、鶴岡は山の季節へ
山形県鶴岡市の夏は、8月の赤川花火大会で大きな盛り上がりを見せます。
そして花火が終わると、街の空気は一気に「山モード」へ。
市内からほど近い出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)は、多くの参拝者や登山客でにぎわいます。
なかでも 月山(がっさん) は「花の百名山」と呼ばれる名峰。夏から秋にかけて、雪解けとともに次々と高山植物が咲き、まるで花のリレーのように景色が移ろいます。
真夏でも涼しい風が吹き抜け、登山やハイキングにぴったりの山です。
『花の百名山』と田中澄江
「花の百名山」という呼び名は、随筆家の 田中澄江(たなか すみえ/1908–2000) さんが1981年に出版した同名の随筆集に由来します。
深田久弥の『日本百名山』が「登山家の視点」で選ばれたのに対し、田中澄江さんは「花の美しさ」を基準に、全国の山々を選びました。
険しさや標高の高さではなく、自然を愛でる文学的な視点から描かれているのが特徴です。
月山はその中の一座として紹介されており、夏の花畑の豊かさこそが「花の百名山」の名にふさわしいと語られています。
登山や写真撮影だけでなく、文学や文化に触れながら自然を楽しめる山なのです。
月山の高山植物リレー|月ごとの見頃ガイド
月山は「雪の山」と呼ばれるほど残雪が多く、雪解けとともに順番に花が咲いていきます。6月から9月まで、常に違う花が楽しめるのが魅力です。
🌸 6月〜7月(雪解けと初夏の花)
-
クロユリ:紫黒色の花。高山でしか見られない神秘的な存在。
-
シラネアオイ:大ぶりで薄紫の華やかな花。雪田周辺に多い。
-
ミヤマキンバイ:鮮やかな黄色の花。群生すると一面が黄金色に。
-
イワカガミ:ピンク色の小さな花。葉が鏡のように光沢を持つ。
👉 この時期は雪田植物と呼ばれる「雪解け直後にしか咲かない花」に出会えます。短い期間だけの貴重な景観。
🌼 7月〜8月(盛夏・お花畑のピーク)
-
ニッコウキスゲ:黄金色の花。月山を代表する夏の風物詩。
-
チングルマ:白い花から綿毛に変わる。長く楽しめる人気の花。
-
ハクサンイチゲ:純白の花。雪解け後から盛夏まで咲く。
-
コバイケイソウ:白い花を円錐状につける。開花年には大群落が広がる。
👉 月山が一番華やぐ季節。標高1,984mの涼しさの中で広がる「天空の花畑」を体験できます。
🍂 8月下旬〜9月(秋の訪れを告げる花々)
-
ミヤマリンドウ:小さな青い花。夏の終わりの象徴。
-
エゾオヤマリンドウ:濃い青紫色で、秋山を彩る。
-
ハクサントリカブト:鮮やかな紫色の花。秋山のシンボル。
-
ウメバチソウ:白い丸い花。秋の高原を思わせる雰囲気。
👉 夏の黄色や白の花畑から、青紫や白の落ち着いた彩りへ。季節の移ろいを肌で感じられる時期です。
月山登山の魅力
-
真夏でも涼しい避暑地:山頂は20℃前後で快適。
-
ご来光登山:夜明けの空と高山植物のコントラストは圧巻。
-
修験の歴史:出羽三山の一つとして、信仰と自然が融合した特別な空気感を味わえる。
月山は初心者でも楽しめる登山道から、本格的な縦走ルートまで幅広い楽しみ方ができます。
登山の拠点は「ゲストハウスわたうさぎ」
月山登山を計画するなら、鶴岡市千石町にある ゲストハウス「わたうさぎ」 が便利です。
-
鶴岡駅から徒歩圏内。バスや観光ライナーのアクセスも良好。
-
山と海、両方の観光に動きやすい立地。
-
旅人同士の交流が生まれるアットホームな宿。
-
登山前後の前泊・後泊にも最適。
地元の旬の食材や観光情報も得られるので、「花の百名山・月山」を楽しむ拠点としておすすめです。
summary
月山は、随筆家・田中澄江さんの著書『花の百名山』で紹介された通り、季節ごとに咲き変わる高山植物の宝庫です。
6月の雪解けの妖精から、7〜8月の黄金色に輝くお花畑、そして9月の青紫の花々まで、まるで大自然が仕掛けた「花のリレー」。一度訪れただけでは語り尽くせない魅力が、この山にはあります。
真夏でも涼しい風が吹き抜け、信仰と自然が共存する神秘的な空気に包まれる月山。
文学と歴史、そして花の美しさを一度に体感できるのは、ここ鶴岡ならではの贅沢です。
次の旅は、「天空の花畑」を見に行きませんか?
That's all for today's article.
Guesthouse Watasagi is popular among guests who love mountain climbing.
The guesthouse is located just between “Chokai-san” and “Tsukiyama”, which are included in the 100 most famous mountains in Japan.
During the mountain season, many mountain lovers gather from all over the country.
We hope you will enjoy mountain climbing with Guesthouse Watasagi as your base.
We also convey the charms of Yamagata, Tsuruoka and Shonai.
The latest updates are posted on our Instagram Stories.
Follow us on Instagram and wait for us 😊.
I'm glad you like/share 💕
Related Articles
10 Attractions of Mt. Gassan and ways to enjoy the surrounding area! A trip to experience nature and history
日本100名山★月山でご来光をながむる
The charms and benefits of Gassan Shrine, which opens on July 1, 2025!
Gassan Ski Mountaineering Guide] A snowy mountain paradise that can be skied from spring to summer