「明日、大地震が起きるらしいよ」 そんな言葉を耳にしたら、あなたはどう感じるでしょうか?
2025年7月5日。この日が「Xデー」だとSNSなどで話題になっています。 「災害が起きる」「地震が来る」──そんな声がネット上を飛び交う中、 私が営む宿にも「その日に備えて」やってきたお客様がいました。
その方は神奈川県から来られた方で、「住まいは海が近くて心配だから、日本海側のほうが安心かと思って…」と。
私は正直驚きましたが、同時に「それほどに不安が広がっているのか」と実感したのです。
■ きっかけは漫画家・たつき諒さんの予知夢
今回の噂のきっかけは、漫画家・たつき諒さんの『私が見た未来 完全版』という本です。
たつき諒さんは1990年代に活躍していた女性漫画家で、不思議な夢を見る体験をもとにしたエッセイ漫画を多く描いていました。 とくに注目を集めたのが、1999年に出版された『私が見た未来』という作品です。 この本の表紙には「大災害は2011年3月」と書かれており、のちに起きた東日本大震災と一致していたことから、「予言が的中した漫画」としてSNSなどで話題になりました。
その後、長年絶版となっていたこの本が、2021年に大幅な加筆修正を加えた『完全版』として復刊されました。 この中で、たつきさんが見たという「最も恐ろしい夢」として紹介されていたのが「2025年7月の大災害」のビジョンです。 この本には「2025年7月に大災難が起こる夢を見た」という内容が描かれており、 それが「7月5日ではないか」と解釈されたことから、さまざまな憶測が飛び交うようになりました。
実際、この噂は日本国内にとどまらず、香港・台湾・韓国などでも広がっていて、 「7月の日本旅行はやめよう」とキャンセルする人も出ているそうです。
■ SNSで拡散されている“具体的な噂”
SNSでは、以下のような内容が飛び交っています:
・2025年7月5日午前4時18分に関東で地震が起こる
・日本とフィリピンの間の海底が崩壊し、津波が襲来する
・日本列島が隆起して他国とつながる
・隕石が落ちてくる
・富士山が噴火する
どれも現時点では科学的な根拠がなく、気象庁も「そのような予測は不可能」と明言しています。
また、たつき諒さんご本人も「夢を見た日=何かが起きる日ではない」と話しています。
■なぜ人は噂を信じてしまうのか
不安や恐れが大きくなると、私たちはつい“意味のある話”にすがりたくなります。 特にSNSでは、似たような情報がどんどん表示されるため、「やっぱりそうなんだ」と思い込みやすくなります。
そして、こうした不安や噂は、時として「集団心理(バンドワゴン効果)」を生み出します。
バンドワゴン効果とは、「みんなが信じているなら自分もそう思うべきだ」と感じてしまう心理現象のことです。 たとえば、まわりが皆同じ商品を買っていると「私も買わなきゃ」と思ってしまったり、SNSで同じ話題が何度も流れてくると「これは本当かもしれない」と思い込んでしまったりします。
この現象は、不安を抱えているときほど強く働きます。 「他の人も怖がっているなら、私も気をつけなきゃ」と自然と意識が引っ張られてしまうのです。 知らないうちに、“多数派”に合わせてしまうことが、結果的に噂やデマの拡散につながってしまうのです。 多くの人が信じているように見えることで、「私も信じなければ」と無意識に巻き込まれていく心理現象です。
過去にも、 ・熊本地震で「ライオンが逃げた」というデマ ・コロナ禍で「トイレットペーパーがなくなる」という情報 など、根拠のない噂が混乱を生んだことがありました。
今回もそれと似たような構造があるのかもしれません。
■ それでも「備える」ことの意味
今回の話題は“デマ”として片づけることもできますが、 それをきっかけに、防災を見直す機会になったなら、意味のあることかもしれません。
・防災グッズを見直す
・水や食料の備蓄をチェックする
・家族との連絡手段を再確認する
何かが「起きるから」ではなく、「何も起きないうちに備える」こと。
それが、日常を守るいちばんの方法だと私は思います。
そして、避難場所にわたうさぎを選んでもらえたこと、とっても光栄です❣️
■ まとめ
まずは・・・2025年7月5日。
この日が、なにごともなく、あたりまえの日常の中で過ぎていきますように祈るばかりです。
ゲストハウスわたうさぎでは、安全で清潔な寝床を提供しています。
旅行・帰省・合宿・宴会・各種イベントや教室など、多目的にご利用いただいております。
そして今後は、「避難」の際にもご利用いただけるように、ますます「安心・安全」をお届けできるように宿作りをしていきたいと感じました😊
That's all for today's article.
The latest updates are posted on our Instagram Stories.
Follow us on Instagram and wait for us 😊.
I'm glad you like/share 💕