厳寒の山形県鶴岡市大山地区では毎年恒例の「大山新酒まつり」が今年も開催されます。2025年で第30回を迎えるこの祭りは、地元の誇る4つの酒蔵が新酒を披露する、冬の鶴岡を代表するイベントで、全国からファンが集まる人気のイベントです。今日は大山新酒まつりの魅力と楽しみ方をご紹介します。
大山新酒まつりとは
大山新酒まつりは、大山地区の4つの老舗酒蔵(羽根田酒造、渡會本店、冨士酒造、加藤嘉八郎酒造)が一斉に新酒を披露する特別な日です。参加者は各酒蔵を巡りながら、搾りたての新酒を試飲できる贅沢な機会です。
チケットは毎年早々に完売し、プラチナチケットとなっているほど、人気なんです!
開催概要
-
開催日:2025年2月22日(土)
-
時間:12:00〜15:00(最終入場14:50)
-
参加酒蔵:4蔵
-
入場料:前売り券3,000円、当日券3,500円
4つの酒蔵それぞれの魅力
1. 羽根田酒造
創業以来の伝統を守りながら、新しい酒造りにも挑戦する蔵元です。新酒まつりでは、蔵内見学とともに、搾りたての新酒を楽しむことができます。
2. 渡會本店
江戸時代から続く老舗酒蔵で、伝統的な酒造りの技法を今に伝えています。蔵内には歴史を感じさせる道具や建物が残っており、見学も見どころの一つです。
3. 冨士酒造
地元の米と水にこだわった酒造りで知られる蔵元です。新酒まつりでは、普段は味わえない限定の新酒も提供されます。
4. 加藤嘉八郎酒造
革新的な酒造りで注目を集める蔵元です。新酒まつりでは、蔵人との対話を通じて、酒造りの哲学に触れることもできます。
新酒まつりの楽しみ方
わたしはあまり日本酒は得意ではないですが、雰囲気が楽しいので参加しています。
1. 酒蔵めぐりのポイント
-
温かいどんがら汁や、甘酒などのふるまいもあるので、おなかのすき具合に合わせて効率的な巡り方を計画しましょう
-
酒造内では飲食物の持ち込みはできませんが、移動時間や待ち時間に楽しめるお酒やおつまみも持参すると、待ち時間も楽しめます
-
行き帰りの交通手段を確保して行くことをおすすめします
2. 新酒を楽しむ会
-
時間:13:30〜15:30
-
料金:前売り券5,000円
-
地元の食材を使用した料理と新酒のペアリングを楽しめます
-
数量限定のため、早めの予約がおすすめです
3. まちなか振る舞い酒
町内の商店などでも新酒の振る舞いが行われ、地域全体でお祭りムードを楽しむことができます。地元の人々との交流も、このお祭りの魅力の一つです。
参加する際の注意点
1. チケット購入について
-
前売り券は2024年12月15日から販売開始
-
一人4枚までの購入制限あり
-
例年早々に完売するため、早めの購入を推奨
2. 服装と持ち物
-
防寒対策は必須(蔵内は特に冷えます)ホッカイロなども有効
-
滑り止めのついた防水靴の着用推奨
-
マイカップでの試飲は不可
3. 交通手段
-
飲酒運転防止のため、代行運転や送迎の手配を事前に
-
巡回バスの時刻表をチェック
-
臨時駐車場の場所も確認
4. その他の注意事項
-
酒蔵内での飲食禁止
-
全ての酒蔵敷地内は禁煙
-
持参したお酒やおつまみの飲食も不可
大山新酒まつりの魅力を深める
1. 日本酒の味わい方
-
香りを楽しむ
-
温度による味の変化を感じる
-
蔵人から製法や特徴を聞く
2. 地域文化への理解
-
酒造りの歴史を学ぶ
-
地元の食文化との関わりを知る
-
蔵元の想いに触れる
さらに詳しく知りたい方は、公式HPでご確認ください🌸
summary
大山新酒まつりは、単なる試飲イベントではありません。
長年にわたって培われてきた酒造りの技術と文化、そして地域の人々の想いが詰まった特別な祭りです。
厳寒の季節に行われるこのお祭りは、新酒の味わいとともに、鶴岡の冬の魅力を存分に感じることができる貴重な機会です。事前の準備をしっかりと行い、大山の新酒文化を心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。
待ち時間に他の参加者との交流ができるのも楽しみの一つ。
全国から集まる日本酒ファンと仲良くなれるチャンスです✨
ゲストハウスわたうさぎは、海も山も市街地もほど近い、ちょうど間にあるゲストハウスです。
ゲストハウスわたうさぎを拠点に、つるおか・庄内を存分に楽しんでいってほしいです😊
Click here for a map of recommended spots around Watausagi
The latest updates are posted on our Instagram Stories.
Follow us on Instagram and wait for us 😊.
I'm glad you like/share 💕